J humind association

人生をロールプレイングする/『生き直す』という新しい選択肢

『個が立つ和の共同体社会』という
新しい自分の在り方の創建と
優しい人との繋がり方

Proposal to live as RPG

J humind associationが創りたい世界

鬼頭哲也はどうやって社会を変えていこうと企んでいるのか!?

貧困・戦争・殺人・高齢化・鬱。。。
色々な社会問題が溢れている現代。


その問題一つ一つに対して対処療法的な解決方を模索している政府・地方・団体は沢山あります。
私は違う側面からの解決方法を考えています。

 

この世界を作っているのは一体何なのか。
それは言うまでもなく『人』です。
人が創りだした世界は、人によってでしか改善しないと私は思っています。

 

だから考えました。

 

人類は、空を飛べないから飛行機を造り、走るより早く移動したいから自転車や自動車・電車や新幹線などを開発してきました。言わば『「人」が扱う道具』ばかりを進化発展させてきたのが歴史であり、時代でした。
扱う道具の進化によって人類はとても生活が便利になり、豊かには確かになりました。

 

では、幸せにはなったでしょうか。

 

人はコミュニケーションツールを使いこなし、直接語ることが昔に比べて少なくなり、相手の事をきちんと理解することが困難になっていきました。それに加えて本音よりも建前で人と接する文化が根付いてしまい、人との繋がりによる温かさを感じにくくなりました。

 

面倒なことは簡素化し、手間=無駄=悪と言わんばかりの社会の在り方になり、コミュニケーション能力がどんどん軽薄になってきました。
私はこれは明らかなる退化だと思っています。

 

今すぐ本当に取り組まなければならない大きな課題は、どんどん先に進む道具やテクノロジーといった『人間の補助道具』ではなく、それに逆行してきた道具を扱う『人間』自体の心の在り方そのものを見つめ直すことが急務なのではないかと考えています。

 

現代人が作った社会の問題を、現段階での発想思想で解決策を模索しても最早改善の糸口は見えません。

 

世間の常識や当たり前によって固定されてしまった価値観から脱却した『赤子時代の超自由発想の人類に帰属する』ことをしていくことが重要だと考えています。

 

赤子は自分の命を顧みることすらなく自由に動き回ります。それは善悪や真偽の価値観がないからです。肉体を持っている以上、人間に行動の限界はありますが、赤子から積み重ねてきた多様な価値観によって、人類はいろんな決め付けや思い込みによって自らを制限に縛りつけてきました。

 

『発想』に限界を作る必要はないはずです。考えることはもっと自由であっていい。その『自由な発想』と『現代のテクノロジー』が合わさった時、人の世はもっと血の通った人間関係を構築でき、人が助け合い、しかも今以上のイノベーションを生むことが可能となる、そんな社会を作っていけると思うのです。

 

では『人間』自体の心の在り方がどのようになったらそんな世を作っていけるのか。要素は4つです。

4つの要素 

f:id:jhumindassociation:20171001150911p:plain

一つ目、人間は地球の一部から幾重の進化を経て生まれた生命体の一つです。元を辿れば1つから生まれた存在と言えます。これが日本人特有の古くから根付いている思想。
人は必要以上に境界線を作る必要はない。もっと優しく繋がっていいんだ。それが人間に一番必要な要素【和心】です。

 

二つ目、人は自分自身で背中や体内を見ることが出来ないように、自分の心の内を知り得ることが非常に困難です。意識して使える自分と、自分では気が付かない無意識的な思考パターンなど、自分自身のことなのに自己認知していないことがあるということ。

自分を理解せずして、人に自分の本心を真に伝えることは不可能です。まずは己を知り、
感情さえをもそれを正確に伝えること。そして、他者の意見を言葉だけで判断したり、自分の主観的価値観だけで認知するのではなく、相手の発言の意図やそこに込められた想いまでをもしっかり受け取っていくことができるコミュニケーションの深層循環をしていく。そうすることでお互いの理解が深まり、自分との違いを明確に認識し、その違いをお互い『自分の価値観の外』として知り得て取り入れていく、本を読むよりも見識の深まる成長し合える人間関係の構築を可能とします。

自分と相手の∞送受信が可能と なり、お互いが相手の人間性を一部の情報だけで決め付けたり思い込んだりすることなく深層相互理解することにより、対人関係の問題を解決していく。これを【安心の場】と定義しています。

 

三つ目、【安心の場】によって知り得た他者との違いや、自分を深く知ったことで、自分の好き嫌いや得意不得意も明確になり、自らの個性を大切にした本当に自分がしたいことがはっきりわかってくるはずです。それはどんどん勿論変化していくことでしょうが、まず今やりたいことをとことん理解すること。これが【個を立てる】というパートになります。

 

最後四つ目

【和心】で人との繋がりを密に感じる。

【安心の場】で繋がりが絶えることがないという安心の中で自分の無意識などを認知し、自他共に深層理解のコミュニケーション循環をすることによって知る自分という個性。

【個を立てる】で個性と得手不得手・好き嫌いをはっきりと理解し、自分の得意分野を知る。

この順序を辿り、人それぞれが和を重んじることによって、違った個性や得意分野を持つ個人がやりたいことだけをし、自分が苦手不得意なことが得意な人との繋がりを作ることにより、人との出会いの数だけ多様な発想とも出会い、多くのイノベーションが生まれます。新発想の商品やサービスが創出し、それを共有することで生活の助け合いをお互い様で循環していく。

これが帰結地点である【心の循環=経済循環】です。

 

この4つを柱として自己理解と人との和の繋がりを作っていくことで、多様な夢の実現や問題解決に取り組む地盤を作っていこうと考えています。

 

ではそれぞれの要素を自分自身のものとする為には、どのような環境が必要なのかを最後にお話します。

 

必要な環境 

和心

現代社会は『何でも自分の事は自分でやらなければならない』という、孤立を生む厳しくて冷たい常識で成り立っています。それを打破するために、『自分の事は他者がやり、他者は自分の事をやる』という体験の場を設けていきます。

 

安心の場

ここでのキーワードは『自由』です。現代人は「○○したら絶対こう思うだろう」という思い込みから、自分が傷付かないようにと自制しているのが日常です。でも、それは出してみなければ本当に相手がどんな反応をするかはわかりません。ですので、最低限の秩序を定義した状態で、自分の思った通りの言動を自由開放する場を作ります。それをすることによって、自分に返ってくる反応を体験し、逆に人が自由に言動することを受けて、自分がどんなことに反応するのかという無意識を知る機会を作ります。

 

個を立てる

背中が見えないのと同様に自分が認識している自分もほんの一部なのです。自分で自分を発見することはすでにしてきたはずです。ですので、他者の目を借ります。自分の思わぬ一面が、或いは自分では欠点だと思っていた個性などが、人からの見方によっては価値と見えたりするものです。自分探しをその場に居る全員の目を借りて見つけていきます。

 

心の循環=経済循環

世の中の仕事は、人の困り事を解消で成り立っています。持ち寄った得意能力の価値の交換に、等価交換の指標として金銭が発生している現代社会は、それによって沢山のや
りたいことの弊害要素ともなっています。そして値段の概念は、地域や経営者によって一つの品とっても設定は本当に様々です。これを考えるとお金そのものに価値はないと
思っています。助け合いによって様々なことを支え合って乗り越えていけるはずなのに、それにお金というものを乗せることで受けられない手助けがあるということに疑問を感じます。お金自体が悪ではありません。お金は枷であるべきではないと思うのです。お金がなくてもこの世には材料はあるし、一人ひと
りが得意な出来ることを精一杯し、それを循環することによって社会は成り立つと思うのです。このパートでは、お金に対する固定観念のブロックを外していくことが必要で
あると考えています。

 



この発想を個人が各々持つことで、自分の人生を自分で創っていける道(方向性・可能性)を、新たな価値観として知ってもらうことが、私の活動の根幹です。私の思った通りに皆さんをしたいわけじゃない。皆さんの人生が今よりもっと自由でより楽しく活気のあるものにしていく為の一つの提案をしていくこと。それが私の使命であると思っています。

実際の行動としては、SNSでの情報発信や執筆活動・志々島開拓で【個が立つ和の共同体】体感の場を作ることが今の主な実質的な動きです。




文字だけでは表現しきれず、伝えきれないことが沢山ありますが、以上が私の考えている【個が立つ和の共同体社会】構想案です。

 


<お知らせ>

ただいまpolcaチャレンジ中です。

活動に「いいね!」と思ってくださる方、ぜひご支援ください。

f:id:jhumindassociation:20171001150512p:plain

https://polca.jp/projects/rGKwC1MxpA8

 

【志々島國創りプロジェクト】開拓に込める想い

【志々島國創り計画】鬼頭案

 私が提唱する新しい社会の在り方『個が立つ和の共同体社会』の実現を前提とした案となります。


 それに必要な要素として、人が間を作らず壁を作ってしまっている現状を打破するために、教育課程では教えてこなかった『人間関係』を、勉学ではなく体験しながら自分の在り方を更新していける滞在型の村(テーマパーク)を作ろうと思っています。

 

 人によって態度を変えたり、自分がいろいろな条件状況を理由に出来ないや無理を勝手に決め付けて、自分の可能性をフル活用出来ず、自分の人生なのに誰かのルールの上で生きていっているのが現代社会だと思っています。

 

 誰とでもちゃんと自分自身の全てを表現し、正面からコミュニケーションをとっていく自分の在り方になっていくことで、自分の意見をハッキリと伝え、真意の循環ができる関係性を築いていける人になり、昔の村ぐるみで子育てをしていたような、人と人とが血の通った温かみのある地域社会をもう一度作り上げていけるようにしていくのが目的です。

 

 インターンや自分探しの旅をするぐらいなら、ここに来てそこに住む人と何日か寝食を共にすることで、こんな関係性が理想的だなぁと思ってもらえるような村を創りたいと考えています。

 

 ザックリとですが今のところの私の構想は以上のようなものを考えています。

※ 2017年5月25日Facebook投稿より抜粋

 


これを掲げて早4ヶ月が過ぎようとしています。

先日3度目の志々島渡島をし、開拓前の最後の視察を終えました。

 

最初に渡島したのは6月初旬。

車の通れる道路も無く、バイクが走ることもない、排気ガス0の自然いっぱいの志々島の空気は、体の隅々まで沁み渡り、都会の時間に追われる切迫感や、人に気遣いした心の疲れをゆったりと癒してくれたことを今でも覚えています。

 

 

志々島

 

瀬戸内海でいちばん初めに無人島になると言われた島

昔は『花の島』と呼ばれるほどに、島いっぱいに草花が溢れていた

そんな島も、今は平均年齢65歳以上の過疎島

人口1200人ほど居た島も、今は20人足らずとなり、山や家・道の整備が追いつかない現状を目の当たりにしました。

 

この島を知り、実際に見に行き、島民の方々と触れあった結果、私はある提案をしました。

 

【ここに、人が人生で疲れた心と体を癒す保養目的で利用できる村を作り、尚且つこれからの人生に希望が持てるような人間コミュニケーションの循環を体験できる場所を作りたい】

 

島の代表の方々にお伝えしたところ、それを快く受け入れてくださいました。

 

以来、渡島の度に山を歩き、草木をかき分けて道を作り、島の名産や自給自足で現在何が採れるのかなどの実地検証を繰り返し行ってきました。

f:id:jhumindassociation:20170929192822j:plain

f:id:jhumindassociation:20170929192903j:plain

 そして今回、9月末の視察を終え、草木の生い茂りも落ち付く時期とされる10月末以降、本格的な開拓作業に入ろうと思います。

 

 

・ 山の手入れがされずに、畑の多かった志々島も、今は草木が廃村を呑みこんでいる現状を、島民の願いである昔の花の島と呼ばれた彩り溢れる島に再生したい。

 

・人生のストレスの全ての原因であると言われている人間関係(コミュニケーション)に疲れた人の癒しの場を作りたい。

 

・自分探しに旅に出かける人が居るけど、自分探しは自分の内面を探ることでしか見つからないので、ここに住む人との交流によって、自分が思っている自分とは違った視点のあなたの価値に出会い、それを活かしていける気付きの場所を作りたい。

 

・みんなで創り、みんながお互いを饗す。自分の事を自分以外の人がしてくれるという常識外の生活を送り、世の中の当たり前を見つめ直し、もっと自分が生きやすくしていく為のヒントが得られる場にしたい。

 

・自分達の夢を語り合う場所にして、それを形にしていける仲間が縁を結び、縁を繋いでいける、そんな出会い・交流の場として使って欲しい

 

 

沢山のいろんな想いから、今志々島の開拓を始めていきます。

 

開拓に携わらなくとも、観光で行くにも物凄くいいところです。

街の街路樹が全部人工物に感じてしまうほど、圧倒的な大自然を体感できる志々島。

f:id:jhumindassociation:20170929193016j:plain

f:id:jhumindassociation:20170929193102j:plain

宿泊施設もあるので是非一度遊びに来ませんか??

詳細はこちら

 渡船情報はこちら(なんと島まで340円!!)

- 香川県三豊市- 粟島汽船のご案内

 

 

 

私が描く【志々島國創りプロジェクト】を一日でも早く完成させ、皆さんをご招待できるようにJ humind associaton関係者並びに共感協力者の方々と力を合わせて取り組んでいきたいと思います。

 

今後の展開をどうぞお楽しみに!!

 

<参考>

・個が立つ和の共同体とは


・志々島國創り宣言

どうか…

私鬼頭 哲也は、


『個が立つ和の共同体社会』実現の為に昼夜を問わず活動しています。


昔に比べて希薄になった人付き合いの在り方を見直し、

村や地域ぐるみで助け合って子育てや生活の支え合いをしていた、

血の通った温かみのある人間社会を

現代に合ったら形で再び取り戻したい。


唯一日本人が持ち合わせている

『和心』という世界に誇る概念によって、

地域・日本・世界に

平和と活気を共有していきたいと

本気で考えています。


生活はお金だけでの流通や交換だけでなく、

人は想いで生きていける。


そう信じています。



現在の私は、電子書籍の執筆活動や香川県にある志々島の開拓に心血を注いで、一日でも早くまずは日本に『個が立つ和の共同体思想』を知っていただく情報発信や体感型コミュニケーションの場づくりの整備に時間を使っています。


そして、自分はまずは資本主義という枠組みから超えた『想いの循環=経済循環』の実現プロセスを、自らの人生を実験材料とし、体験していくことで、皆さんに不安なく移行していただける道を模索しているのが現状です。



今回のブログは、皆さんに切なるお願いがあり、投稿させていただきました。


現在私は、家族が6人居ます。


今を生きる全ての人がもっと自己表現・人生選択の自由が可能な社会の確立、これからを生きる子供達が未来に夢を持てるような社会システムの実現に燃える私を、妻は100%ではありませんが、それでも私の活動を応援し、支えてくれています。子供達も、週末しかゆっくり遊べない私に頑張れと…温かい声を掛けてくれています。



今はまだ資本経済をひっくり返せていない私は、お金至上主義の外に居ます。資本主義社会の代案を発している私は、今経済活動を全くしていない状況です。


未だ変えられない社会の在り方の中で、歯を食いしばって、それでも何とか毎月家にお金を入れてきましたが、ついにそれが9月に限界を迎えてしまいました・・・。


誰かがやらなきゃ変わらない。


だったら私が人生を賭けて社会や国に訴えかけていこう。


その為には政府や自治体・引いては国民一人一人にまで理解していただける完成された社会構想の完成系、さらには混乱を最小限にした移行プロセスの確立案を、自らの命を投げ打ってでも作っていかなければならないという覚悟です。


応援してくれる家族にひもじい想いはさせたくない。


でもこれからを生きる全世界の人達も見捨てられない。


そんな私のどちらも捨てきれない我が儘に、どうかご助力願いませんでしょうか。



今、Polcaというサイトにて家族に渡す為の家計の支援援助を求めています。


https://polca.jp/projects/rGKwC1MxpA8



どうか…助けてください。


私は家族を捨てられません。


そして、身命を賭してでも私は個が立つ和の共同体社会を実現させたいのです。


どうか・・・皆さんの想いの循環の中に、こんな私を入れて下さいますよう、陳謝してお願い申し上げます。


https://polca.jp/projects/rGKwC1MxpA8


2017年9月28日

J humind association

鬼頭 哲也