J humind association

人生をロールプレイングする/『生き直す』という新しい選択肢

『個が立つ和の共同体社会』という
新しい自分の在り方の創建と
優しい人との繋がり方

Proposal to live as RPG

5.日本が世界に誇れる【J humind】 それは忘れられた日本の心

 日本は古来から武士道を重んじ、現代の日常生活でも行われている会釈や礼などは日本特有の文化風習であると言われています。

f:id:jhumindassociation:20161215130404j:plain

 現在の五千円札に描かれている人物画が樋口一葉氏ですが、前五千円札には新渡戸稲造という人物が描かれていました。

彼の代表的な著書である「武士道」。その冒頭にこのように書かれています。

 

 『1889年頃、ベルギーの法学者・ラヴレー氏の家で歓待を受けている時に宗教の話題になった。ラヴレー氏に「あなたがたの学校には宗教教育というものがないのですか?」と尋ねられ、ないと答えると「宗教なしで、いったいどのようにして子孫に道徳教育を授けるのですか?」と繰り返された。私はその質問に愕然とし、即答できなかった。』

 

 そうしたキッカケから彼は、現代日本の道徳観念は封建制と武士道が根幹を成していることに気付き、整理したものを書物という形にして世に出すことになったのです。

 

 その武士道の基本精神であり、尾張徳川家の蔵刀に白鞘にも記されていたという五常の徳というものがあります。

 

五常とは

1.・・・人を思いやること。優しさ・慈しみの心。孔子は、仁をもって最高の道徳であるとしており、日常生活から遠いものではないが、一方では容易に到達できぬものとした。

2.・・・利欲にとらわれず、なすべきことをすること。人助けの心。

3.・・・「仁」を具体的な行動として表したもの。礼儀・礼節の心。

4.・・・道理(正悪)をよく知り得ている人。知識豊富な人。

5.・・・友情に厚く、言明をたがえないこと、真実を告げること、約束を守ること、誠実であること。

 

これに加えて武道を行うものに必要とされる徳目として

6.・・・自分を厳しく戒めること。

7.・・・勇気を持つこと。

 

 この7つの精神により、心の障壁を溶かして大和魂を呼び起こす。

これが我が社のロゴに込めた思いです。

1~5が降り注ぐ光

6・7が左右の心を支える手を表しています。

 

 ここで大きな問題に目を向けなければなりません。武士道を持って人と接するには、現代の日本人にはあまりにもハードルが高すぎるという事です。周りの目が気になり、自分を変化・進化させることに抵抗感を感じざるを得ない冷たい現代社会と対峙するには、【あるもの】の破壊が必要不可欠なのです。それは、《思い込み・固定観念・思考パターンからの脱却》です。自分・他者・環境などへのあらゆる自ら創り上げた固定観念と、それに知らずに影響されている事に気が付き、そこから脱却すること。それが何よりも必要なのです。

 

 言うのは簡単な事です。今迄生きてきて積み重ねられてきた様々なものに対する絶対的に変えられないであろう決め付け意識、思考パターンを解く事は容易な事ではないです。

 

 我々人類が今迄色々な物の発明を繰り返し、便利になり、豊かになってきたにもかかわらず、心が満たされないのは何故でしょうか。今の日本は、飲食し趣味に没頭する事は容易に出来るようになりましたが、いつまで経っても解消されない最大の問題が「人間関係」。これが解決されない限り、心が満たされることはありません。

 

 ですが、生まれた環境・教育環境などの歩んできた人生や外から入ってきた所持している情報は人それぞれ違い、それが各々の強固な固定観念として心を支配している限り、人と深く分かり合える事は不可能なのです。強固な固定観念を外し、何ものにも縛られずに、暗黙のルールや人に対する思い込み精神からも自由になれた時、新たな人生をそこからスタートできるのです。

 

 固定観念がない状態。それは自分が存在しない状態から生き直すということ。固定観念が無い、生まれたての赤子のような大自由な発想を持った状態から今ある問題を見た時に、それは問題ではなくなります。それを我が社はご提案していきます。

 Realive Conductor ( 生き直し方の紹介者 )として。