J humind association

人生をロールプレイングする/『生き直す』という新しい選択肢

『個が立つ和の共同体社会』という
新しい自分の在り方の創建と
優しい人との繋がり方

Proposal to live as RPG

個性やスキルは人と比べて評価されるものではない

得意な分野もあれば不得意な分野もあるのは当然のこと。

 

 

私達は今迄生きてきた人生経験の蓄積でいろいろなスキルや、興味を持つ分野や好きな食べ物や好みの異性のタイプなど、その組み合わせを世界で唯一同時に兼ね揃えた逸材です。

 

 

ですが、好きだから上手なのかと言えばそうではなく、得意だから誰よりも秀でているのかと言えばそうではありません。

 

 

人は他人と自分を比較し、良くも悪くも評価します。

 

あの人よりも凄い。

あいつよりは出来ない。

あの子よりはマシ。

あんなやつと比べたって話にならない。

 

その時の都合に合わせて秀でている人と比べたり、劣っている人と比べられたりしてきました。

 

その時評価をした人が相手をどう思いたいかで比べる対象を勝手に決めているだけです。

 

それはただの価値観の押し付けであり、あなたへの正当な評価とは言い難いものです。

 

 

学校では文部科学省が定めた学力や運動能力を基準に順位を付けます。工作や美術に至っては専門家でもなち担当教諭の判断という偏った采配で決められます。

 

平均基準より下回っていたら何なのでしょう。

 

そもそも学力や運動能力に個人差が出るのは、体型や骨格の成長に依るところもあるので非常に差別的になりますし、そもそも教えている教員の授業の成果結果が子供の成績であるというのは疑問に思える評価だという見方もできると思います。

 

子供の成長はどうでしょうか。

周りの子が立ち始めたのにうちの子は立つ気配すらない。

隣の子が言葉を話し始めたのにうちの子はまだだ。

 

子供の成長は人それぞれです。

それを知っているはずなのに、自分の個人的な主観で遅い、劣っているなどという発想を持ってしまう親が居るのは非常に悲しいことです。

 

子供の立場に立ってみてください。

出来ないことをやれと言われるもどかしさは、大人でもわかるはずです。

 

 

 

こうした環境などで子供から積み重ねられてきたもので、厄介なものの一つに、【自信の無さ】があります。

 

人から比べられて評価されてきたことに苦い経験をしてきた子供が多い中、それを自分自身で己にしてしまうという自虐的な行為が主な原因の一つとして挙げられます。

 

自信の無さが生まれるメカニズムはこうです。

 

『他者比較による自分への出来ないという固定イメージ』

 

 

人または自分自身で出来る人と比べ、自分には出来ないという思い込みの決め付けをしてしまい、行動する事が出来ないというものです。

 

 

 

ここで質問です。

 

 

他の人より上手に出来ないのと、あなたがやらないことは何か関係がありますか?

 

あの人よりも役に立たないなら、誰の役にも立たないというのは、その人よりも大きい評価が貰えずに、逆に怒られたり邪魔者扱いされるのが怖いからですか?

 

だったら、何もしない方がマシだと。

 

 

 

1度で出来ないなら、2度やればいいじゃない!!

上手くやれなくても、必死にやってそれでも怒る人が居るなら、そんな環境を選ばなければいい!

 

親や上司に頭ごなしに怒る人が居ますが、子供や従業員は悪気があってそれをした訳ではなく、そのやり方以外にいい方法が思い浮かばなかったからそうしてしまっただけのことなんです。

怒ってそれをやるなと言っても、他のやり方を教えなければ、それはただの横暴です。

初めてやる事なのでまた失敗するに決まっています。

人生経験が相手より豊富な親や上司は、同じやり方で失敗が成功に至った試しがありますか?しっかり出来るようになるまで同じ目線に立って導いてあげれば、必ず出来るようになるはずです。

 

怒って叩いて覚えさせるのは飼育であり、教育とはとても言えません。

 

幼児教育、家庭教育、学校教育、社員教育と、教育を唱うのであれば、教わる側の今の現在地をしっかり把握し、その人に合った教え方をするのが教育者ではないでしょうか。

 

 

 

自信が無く、自分が何も出来ないと思い込んでしまっている人に、私は言いたい。

 

あなたは確かに、ある分野では人より上手に出来ないかもしれない。

でもそれは、あなたの全てが否定されたわけではありません!!

 

冒頭でも言いましたが、あなたはあなたが世界で唯一同時に兼ね備えているその考え方や性格から、人とは違った発想力を生み出せるはずだから。

 

人と比べるのは、もう辞めませんか?

 

昨日の自分と比べて、あなたは今日、新しい何か手に入れましたか?

 

 

電車でずっと立ち続けて、疲れている人が座れるように頑張って立っていた。これだけでも人の役に立っています。

人から喜ばれないと実感出来ないかもしれません。

ですが、評価ものを期待して聞いても大体出来る人と比べられて落ち込むのがオチです。

 

 

あなたは変われます。

 

でも、変わるのはあなた次第。

 

変わりたいという勇気は、誰とも比べられませんよね。

 

あなただけが知っている、あなただけの苦しみ。

 

俺だって、私だって・・・!

 

そんな気持ちは少しでもないですか??

 

 

 

あなたの今迄と変わらない行動を見ていたら、それを見る人からの見方は変わりません。

でも裏を返せば、少しでも変わった行動を見せれば、それを見た人の反応は間違いなく変わるはずです。

 

 

 

 

踏み出す勇気。

 

これは誰と比べて上手にする必要もない、ただあなた自身が動き出せばいいだけです。

 

 

 

 

 

私は、この世の中に役に立たない人は居ないと思っています。

 

当たり前、常識、基準、平均、暗黙のルール・・・

自由や尊厳が奪われて生きづらいだけの決まり事なんかに縛られていきるのは息が詰まる!!!

 

 

 

目が見えない人ばかりの世の中であれば、目が見えない事に疑問や劣等感を抱くことはありません。それは目が見える人が哀れんだり、気遣える社会でないから、劣等感という発想が生まれるのです。

 

平均というものは存在しますが、すべては出来る人基準で評価されているのが現代です。

 

 

こんな優しくない世の中、本気で変えたい!!

 

 

 

 

 

私が目指す社会。

 

それは、

 

【個が立つ和の共同体】

 

 

 

1人1人の個性やスキルを活かせ合い、出来ないことは出来る人が補い、支え合って、みんなで生きていく社会。

 

 

 

ありがとう。

 

そんな言葉な要らないくらいにお互いがお互いを思い合い、

 

もう今日はこれぐらいで終わろうか。

 

どちらかが多くしてあげたとか、そんな事を気にしないくらいに《お互い様》が浸透した世界にしたい。

 

 

 

私はそう考えています。

 

 

 

 

 

比べなくていい。

 

あなたはあなたの出来ることをすればいい。

 

だって、1人で全部出来ちゃったら、周りの力を借りなくても生きていけるから独りぼっちだよ??

 

出来ないぐらいでちょうどいいよ。

 

 

 

さぁ、出来ることから始めていこう。

f:id:jhumindassociation:20161223114819j:plain