J humind association

人生をロールプレイングする/『生き直す』という新しい選択肢

『個が立つ和の共同体社会』という
新しい自分の在り方の創建と
優しい人との繋がり方

Proposal to live as RPG

【41年間のわたしへ ~自分に浸ってた2ヶ月。そしてみらいへ~】

正直ずっと走り続けていたね。 何者かなりたかったんだろうって。 今振り返ればそんな風にも思う。 たくさんの人に助けられ、支えてもらいながら、ずっと答えを探してきた。 ずっと頭で考え続けてきた。 探すことがいつの間にか発想の前提として位置付けられ…

J humind association 総括

私は2016年4月10日に雇われで働く事を辞め、独立して生計を立てていこうとしていた。 きっかけはこちらの記事に その矢先、2016年4月17日にある人と出会った。榊みや子である。 私は自分の中の整理できない感情・思い・実現したい未来をぼんやりと持ったまま…

自分の想像を超えていくワクワクの人生を送れない理由はズバリ②

前回の記事はこちら。 3つ目は「自分でやるのが好き」というスタンス。 「自分の行動の結果によって感謝されるのも好き」とも言っていた。 これを、 「ん?当たり前じゃね?」 と思った人。 私はそのスタンスで沢山の可能性を台無しにしてきたことをご報告…

自分の想像を超えていくワクワクの人生を送れない理由はズバリ①

前回の記事はこちら。 次の休みの日。 人に会いに行った。 約1年振りかな。 会おうってなったらその週に時間作ってくれた。 いろんな話をしたんだけど、 中でも印象的だったのは3つ。 1つ目は「自分はそれ出来ない」とハッキリ断言してること。 出来ない…

自分の想像を超えていくワクワクの人生を送る為の方法②

前回の記事はこちら。 まず手始めに、いきなりガチのやったことないことを始めるのではなく、 最近やったことないことから始めてみた。 約1年ぶりに友人が切り盛りしているBARに行ってみた。 ここ。 私は2年前にVALUというサービスをほぼ初期の段階から始…

自分の想像を超えていくワクワクの人生を送る為の方法①

前回の記事はこちら。 さぁどうしよう・・・ 想像できないことを生活の中に取り入れていくってどゆこっちゃ(;゚Д゚) 考えました。 そして2日で答え出ました。 超簡単。 単的に言えば、 今迄にやったことない事をやってみる。 行ったことない場所に行ってみる…

チームワークを作る為のシステム作りに必要なのは最後にはゲーム性だと思う③

前回の記事はこちら。 出来る事や思い付く事は、想定を超えない。 私が職場でやったことは出来る事であり思い付く事。 ちょっと先読みすれば、あれをやることによってどんな未来が待っているのかはほとんど予測が付く。 改善したその先も、それによって起こ…

チームワークを作る為のシステム作りに必要なのは最後にはゲーム性だと思う②

前回の記事はこちら まずは何をしようと考えた時に、 土台作り。 何かを始める為にはまず環境整備から。 乱雑とした環境ではクリアに自分を保つことは難しい。 いろいろなことが気になって文字通り「気が散る」。 よく使うものはどこに何があるのか一目瞭然…

チームワークを作る為のシステム作りに必要なのは最後にはゲーム性だと思う①

今、昔働いていた会社に期間限定で戻って仕事をしている。 久しぶりに雇用されてる立場を味わう為に。 昔の私は基本的に会社の思い通りに動くことはなかった。 気に入らないことやもっとこうした方が良いと思った事は上にバンバンあげて、 受け入れてもらえ…

【拝啓 私】毎日に変化が無くて面白くなかった時の私へ【手紙note】

手紙noteの新作です note.mu

【拝啓 私】死にたくなった私へ【手紙note】※実話~私の回顧録~

【本当に、これは出すかどうか本気で迷った。】 でも、私自身が私をちゃんと受け入れるために、出そうと決めました。 人それぞれ見方・感想はいろいろあると思いますが、これは私に起こった真実の物語です。 私のかけらを受け取ってくれた方、心から感謝致し…

【拝啓 私】何で生きてるのか迷っていた時の私へ【手紙note】

手紙noteの新作です。 毎日書いてます。 今の私から、昔の私への応援メッセージ note.mu

【拝啓 私】私の考えが、心のどこかで1番正しいと思っていた時の私へ【手紙note】

【手紙note 新作を書きました】 たくさんの私に届きますように。 note.mu

【拝啓 私】人の為にと思って頑張ってた時の私へ【手紙note】

noteを書き始めました。 手紙形式で、昔の私に今の私からのメッセージを届けています。 たくさんの私へ届きますように。 note.mu たくさんのわたしへ届くといいな

【自己探求への道筋】自分の事をどこまで知れていますか?

今何を思ったか 今何を感じたか ⬆️ ⬆️ 何故そう思ったのか なぜそう感じたのか ⬆️ ⬆️ それは過去のどんな出来事がきっかけか ⬆️ その出来事でどう思い・感じ・考えたのか ⬆️ それを機に自分がどんな時にどうなりやすくなったのか ⬆️ どんな思考言動パターンを…

不自由を生み出しているのは自分の心

所有 独占 執着 多く抱え過ぎると 不自由が増えていくだけ。 もっと共有できるものは、 気軽に手放していいと思う。 見極め・再定義は定期的にすることで、 自らの自由度は保たれる。 歳や時間を重ねると、 沢山の出会いがあり、 守りたいと思うものも増えて…

【貰う】心・知恵の循環【渡す】

貰ってばかりの人生だった。 いろいろな経験をさせてもらった。 抱えきれないほど沢山貰って、 その全部が俺をここまで生かせてくれた。 だから今度は、 そろそろ渡す側になりたい。 今迄育ててもらったのと同等ぐらいは、 周りが飛び立つ助けになろう。 あ…

【皆】人生とは繰り返し行われる変化の連続【知ってる】

人間の一生とは、 知り 気付き 学び 変化し 試し 修正し 磨き 習慣化する。 これの繰り返しだと思う。 今を最高のポテンシャルを発揮できる瞬間にする為に、 自分に何をしてげていますか? 二度と戻ってこない今に後悔しない為に、 今の自分の全力を注がない…

自分で無意識に線を引いてしまっている

偏見 先入観 既成概念 そういうフィルターを通る前の ありのままの感情を感じる。 自分で引いた線を超える時、 見慣れた景色さえ 別世界になる。 それまで思っていたことなんてまるで、 感情と呼べるものではなかったと気付く。 思考は確かに人間が地球上で…

【大切】事に向かう心のスタート地点【忘れてはいけない】

未来を憂えて今を頑張るんじゃなく、 解らない不確定で余計な心配を抱えず、 今だけに集中して全力で取り組む。 未来は、どうせ来る。 未来の為ではなく、 今に悔いを残さない。 今を生きる動機の起因を 心配や絶望などからではなく、 充実ややる気などで満…

【人生RPG論】セーブポイントとロード時期を自作・自認・自覚する

今の自分は意識的に自分で組み上げた結果である。 誰の意見を採用したかも自分で決めてきたし、 誰の影響や支配に従って何かをしたというのも、 自分がそうすることを認めたからである。 誰のせいでもない。 現在の自分の取り巻く状況・環境・人間関係などは…

『不足を感じている人』と『満たされている人』の好奇心の違い

人には、常に不足を感じている人と、常に満たされている人がいる。この違いによって質問の仕方なやコミュニケーションに違いが出てくる。■ 常に不足していると感じてる人不足がある人は不安感から質問をする。相手の情報・リアクションによってその不足を埋…

今の私を包み隠さず書き出してみた

権力・財力・暴力 人間が人間を支配できる大きな力 それを手にしたいと、人は一度は思い描くだろう それは支配される側に立った時に、そこで生きたくないと思ったから出てくる想いじゃないかな そして、途方もない努力をして手にし、望むのと同等の力を得た…

【セーブポイントとは?】なぜこの時代に成立しているのか【交換から循環へ】

●「 交換 」から「 循環 」へ ● 今の資本主義は『交換』が主流で経済が回っている。 物の価値は自分で決めるのではなく、先に他者に決められた状態で選ばざるを得なく、1円でも足りなければ手にすることが出来ない。 『等価交換』が絶対的に適応され、等価…

学生よ、今こそ進撃の狼煙をあげよ!

まずはこちらをお聞きください www.youtube.com 学生が現代社会の大人を見る時、果たして『 自分がなりたい大人の見本 』にしたいっていう人が居るだろうか。 今の学生から見たら、今の大人を見てどう感じるんだろうか。 昔の自分が子供の頃、大人になって何…

繋がりを創りたい【一億総活躍社会の創り方とそこに生きる人の在り方を纏めてみた】

J mindとは日本特有の和心を指し、それを持つ人をJ humindと称す。 その人の集団をJ humind associationと総称。 和心とは脳5感覚・時代・社会・常識・人種種族等あらゆる境界を超えて全てとの繋がりが知識理解でなく腑に落ちている状態を言う。 これが備われば…

【心の循環=経済循環】の完成 ~polcaチャレンジを終えて~

私は今回、物凄く現実離れしたことをチャレンジしてみた。 それは『自分以外の人の気持ちで、家族を養う生活費を捻出してみよう』という試みだ。 現代人の当たり前であり、人生の大半を費やしている《自分の分は自分で稼ぐ》という、世の中の常識的発 想とは…

評価経済の成り立ちと現実に【拘束されている】という見えにくいトラップ

親・近所に始まり、保育(幼稚)園・学校教育(先生や国)の評価基準、社会(世間)や会社(上司部下など)、或いは1ヶ月毎にリセットされる支払い(お金)…私達は生まれた時から段階的あらゆる形の人からの評価を通過して今を迎えているだから、『人に評価されて当た…

J humind associationが創りたい世界

鬼頭哲也はどうやって社会を変えていこうと企んでいるのか!? 貧困・戦争・殺人・高齢化・鬱。。。色々な社会問題が溢れている現代。 その問題一つ一つに対して対処療法的な解決方を模索している政府・地方・団体は沢山あります。私は違う側面からの解決方…

【志々島國創りプロジェクト】開拓に込める想い

【志々島國創り計画】鬼頭案 私が提唱する新しい社会の在り方『個が立つ和の共同体社会』の実現を前提とした案となります。 それに必要な要素として、人が間を作らず壁を作ってしまっている現状を打破するために、教育課程では教えてこなかった『人間関係』…